交通事故の怪我と因果関係| 横浜で『交通事故』に強い弁護士

交通事故被害相談<span> by 弁護士法人心</span>

交通事故の怪我と因果関係

  • 文責:所長 弁護士 湯沢和紘
  • 最終更新日:2023年3月20日

1 交通事故において因果関係が問題となる場合は何か

因果関係は不法行為などでしばしば問題となりますが、分かりやすく言うと、原因と結果との間のつながり(関連性)をいいます。

交通事故では、事故後に生じた怪我(痛み)が交通事故によって生じたものかという観点で、因果関係が問題となるケースがあります。

2 交通事故の怪我と因果関係

交通事故に遭って骨折した、あるいは出血したというように、その怪我が事故によって生じたことが明白な場合には、因果関係が問題となることはまずありません。

また、交通事故以前には痛みがなく、事故後に痛みが生じ、そのことを事故直後から訴えていたような場合も、交通事故と怪我との間の因果関係は認められやすいといえます。

他方、交通事故に遭った当初は痛みを訴えておらず、しばらく経ってから痛みを訴えたような場合には、交通事故と怪我との間の因果関係が問題となってきます。

3 因果関係の立証

交通事故と怪我の因果関係が問題となるケースでは、一般的に、診療経過や医療記録などをもとに因果関係を立証していくことになります。

また、場合によっては、医師の見解の確認、医学的文献の調査などが必要となるケースもあります。

このように、交通事故の怪我の因果関係が問題となるケースでは、多角的な視点からの調査や検討が必要となることから、弁護士などの専門家に相談することをおすすめいたします。

4 交通事故に関するご相談は当法人へ

当法人は、交通事故担当チームが交通事故案件を集中的に扱う体制を整えており、関連する膨大な知識・ノウハウ・解決事例を蓄積しています。

また、駅近くに事務所を構えご相談にお越しいただきやすい環境作りに努めているほか、電話での相談にも対応しております。

交通事故でお困りの方は、ぜひ当法人までご相談ください。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ